t.shirahashi@gmail.com
Call Us:03-3620-7300
歯周病は成人のほとんどの方が罹患しています。歯垢(プラーク)の歯周病菌が原因で歯肉の腫れや出血などが起こり更に進行すると歯をさえている骨が溶け歯がぐらぐらになります。
乳歯の生え始めから、2歳、3歳位に虫歯のリスクが高くなってきます。この時期から歯みがきや食生活などの生活習慣を身につけていくことが大切になってきます。
米国のジンマーデンタル社のスプラインインプラントシステムを使用し安全性の高いインプラント治療を実施しています。ご相談下さい。
メタルを使用しない、治療も行っています。オフィスホワイトニングホームブリーティングを併用しています。
歯周病を予防するには、正しい歯磨きや、定期的にお口を審査して、スケーリング(歯石除去)や、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ツース・クリーニング)を行うことが大事です。
骨に埋まったおやしらずを抜歯したり、軽度の外傷などの手術、重度の歯周病の手術、歯根嚢胞の除去などを行います。